香川県のひまわりフラスタジオ高松教室をご紹介します!

美しい笑顔で生徒と踊る高松教室のインストラクター

アロハ〜!ひまわりフラスタジオ高松教室インストラクターのCHIHARUです!
今日は、私が担当している高松教室についてご紹介します♪このクラスは、2024年11月にスタートしたばかりのまさにフレッシュなクラスです!元気いっぱいの20代〜30代の女性が中心で、毎週月曜の夜、一緒に汗を流しながら楽しくレッスンしています。

勢いのあるフレッシュなクラス

綺麗なお揃いの衣装を身に纏い笑顔でポーズを決める高松共つの生徒さんとインストラクター

始まったばかりのクラスだからこそ、みんな怖いもの知らず!(笑)「やってみよう!」という前向きな姿勢で、毎回レッスンに臨んでくれるんです。

今は、2025年2月後半に開催する直島のイベントに向けて練習中!曲は『カイマナヒラ』。オアフ島のダイヤモンドヘッドがテーマの有名な曲です。アップテンポで明るい曲に合わせて、みんなで楽しく踊っています。時にはレッスンがハードに感じることもあるかもしれませんが、それでも「もっと上手になりたい!」という気持ちが強く、曲を踊り終わった後や合間も自主的にステップを確認していたり、仲間同士で「今のどうだった?」と声を掛け合ったりする姿が印象的です。

本番で輝く姿を想像しながら、一人ひとりが力を合わせて頑張っています!

レッスンは基礎からしっかり

揃いのパウスカートとTシャツを着て、鏡の前でフラダンスの練習をする高松教室の生徒

レッスンの流れは、まず30分間しっかりベーシック。
姿勢、ステップ、手の動き、表情…
基本ができていないと、曲に合わせてもブレブレになってしまうので、ここは毎回大事にしています。

特に姿勢は大切!
「背筋をピンと伸ばして、胸を開いて!」
姿勢が整うだけで、手の動きや表情までグッと美しくなるんです。生徒さんには、「姿勢がキレイだと、踊りももっと素敵になるよ〜!」といつも伝えています。

それから、ステップもすごく大事!
例えば「カホロ」という横に滑るように進むステップは、「1、2、3、チョン!」とリズムよく踏むのがポイント。最後の4歩目が決められた所にピタッと着くことがすごく大切なんです。時々不安そうな顔をしている生徒さんもいますが、「ここでピタッとね!」と声をかけながら一緒に確認すると、「うまくできた!」と笑顔になる瞬間が嬉しいんです。

足の動きだけでなく、顔の向きや手の高さも細かくチェック! 「もうちょっと左かな?」「目線を上げるともっと素敵だよ〜!」なんて声をかけながら、みんなで少しずつ仕上げていく時間が大好きです。基本動作が身につくことで、振り付けの際も体が自然と動くようになり、自信を持って表現できるようになります。

ベーシックが終わったら、曲の振り付け練習やフォーメーション。最近は、イベントに向けて「どうやったら見ている人に楽しさが伝わるかな?」と、考えながら作り上げています。

フォーメーションでは、ただ立ち位置を覚えるだけじゃなく、「しっかり笑顔でね!」とか「下がる時も後ろ姿がキレイに見えるようにしよう!」と、細かい部分も一緒に確認していきます。

先頭に立ちフラダンスの指導をするインストラクター

本番では、やっぱり最初に目に入るのは『表情』!
「笑顔でいれば大丈夫!笑顔で踊ると体も自然とほぐれるよ〜!」といつも伝えています。緊張で顔がこわばりそうな時も、「ニコッと笑ってみよう!」と声をかけると、「あ、できるかも!」って表情がパッと明るくなるんです。

その瞬間、私も「よし!いける!」って心の中でガッツポーズ!(笑)
本番で、生徒さんが自信を持って表現してくれる姿を見ると、本当に胸が熱くなります。

生徒さんは素直で前向き!

笑顔で並んでインストラクターと会話を楽しむフラダンス高松教室の生徒さん

このクラスに通ってくれている生徒さんたち、みんな性格が素直で、明るくてかわいいんです!「できるかな?」と不安だった生徒さんも、今では「楽しい!」と笑顔いっぱい。レッスン後に「月曜が楽しみになりました!」と言ってくれる声もあって、私も本当に嬉しい限りです。

生徒さん同士は自然と仲良くなっていて、レッスン前後に「今日は仕事でこんなことがあってね〜」なんて雑談が弾むことも。「月曜日って憂鬱だったけど、ここに来るのが楽しみになった!」と、フラを通じて前向きな気持ちになってくれる生徒さんも多いんです。

生徒さんの声をご紹介すると…

  • 「最初は運動が苦手で不安でしたが、先生が分かりやすく教えてくれて、今は楽しいです!」
  • 「基礎をしっかり教えてくれるので、最初より踊れるようになった気がします!」
  • 「月曜日は憂鬱だけど、レッスンがあると思うと、一日頑張れる気がします!」

そんな声が日々私の励みになっています♪

新しい仲間を迎える温かい教室

飛び切りの笑顔でフラダンスの練習をするインストラクターと高松教室の生徒さん

初めて来る時はみんな緊張していますが、私の武器である「笑顔」で迎えます!(笑)

「楽しいよ!」という雰囲気を伝えられるように、自然体で話しかけることを心がけています。サポート役の父や母も交代で教室に顔を出して、和ませてくれるんですよ。

主宰者である父の存在

身振り手振りを交えて指導をするひまわりフラスタジオの代表者

主宰者である父は、フラスタジオ全体を支えてくれているとても大きな存在です。

父は、「フラはただ踊るだけじゃなく、自分を表現する場。恥ずかしがらずに、自分を出せる人になってほしい。」そんな思いで、生徒一人ひとりと接してくれています。とても気さくで明るい性格で、冗談を交えて場を和ませるムードメーカーでもあるんです。

私のように、20代でインストラクターをしている人は珍しいのですが、父は、生徒さんと一緒に楽しみながら学べる雰囲気作りができている点や、フレンドリーな態度で接することで生徒が通いやすい環境を作れている点を認めてくれているので、私にとって大きな励みとなっています。

将来の教室像

手を高く掲げて、ポーズを取りながらフラダンスの踊りの振りを練習していく高松教室の生徒さん

私は将来、この高松教室を「憧れられる教室」にしていきたいと思っています。踊りの技術だけでなく、人柄や仲間同士の温かさでも、「素敵だな」と思ってもらえる教室にしたいんです。

フラを通じて、自分に自信を持てるようになってほしい。「やってみよう!」と言える前向きな心を育てたい。そんな思いで、これからも生徒さんたちと一緒に成長していきます。

こんな方におすすめ

広いスタジオでフラダンスの曲目の練習をする高松教室の生徒さん
  • 「運動不足だけど、激しい運動は苦手…」
  • 「新しいことを始めてみたい!」
  • 「仲間と楽しく、笑顔になれる時間がほしい!」

そんな方に、フラはぴったり!
ぜひ一度、体験レッスンに来てみてください!
一緒に、フラのある楽しい時間を過ごしましょう!

マハロ〜♪

高松教室のご案内

満面の笑みでポーズを決める高松教室の生徒さんとインストラクター

高松教室の各詳細は、以下のリンク先をご覧ください。